FAQ
<よくある質問>
Q:ゲストハウスってどんな宿ですか?
A:基本的にはセルフサービスの素泊まり宿のことですが、特に他の宿泊者さんやその地域の人との交流ができるスペースがある宿泊施設をゲストハウスといいます。詳しくは宿のルールや施設紹介のページをご覧ください。
Q:ドミトリーってどんな部屋ですか?
A:基本的には寝ていただくための部屋です。女性専用と男女混合の二部屋があり、それぞれ二段ベッドが数台置いてあります。快適に過ごしていただける様、ベッドにはカーテン、電気コンセントが設置されています。共同就寝スペースとなりますので、皆さまが快適に過ごせる様、ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは宿のルールのページ内にある「ドミトリー内のルール」をご覧ください。
Q:伊勢神宮は近くにありますか?
A:伊勢神宮外宮が徒歩10分、徒歩5分のところにある外宮別宮「月夜見宮」の前の神路通りを通って北御門から入ってください。伊勢神宮は外宮から内宮へお参りするのが一般的ですので、お参りするには良い立地にあります。
Q:女子一人旅ですが大丈夫ですか?
A:お客さんの約4割が女性客さんです。女性専用ドミトリー、女性専用トイレもありますので、ご安心ください。最近は女性一人旅のお客様も多く、当日知り合った他のお客さん達と一緒にお伊勢参りをされているお客様もけっこうみえますよ。
Q:セキュリティ面はどうなっていますか?
A:オーナー、スタッフが常に常駐しておりますので、ご安心ください。玄関の施錠は夜11時頃に実施しています。(帰りが遅くなる方は事前におっしゃってください)基本的にお荷物の管理は自己責任となっておりますが、交流スペースに鍵付きのロッカーをご用意させていただいております。災害時の備えとして、消火器、非常用押しベル(全館連動型)、避難誘導灯、避難器具を設置しています。鉄筋造りの建物なので地震や火災にも強いです。
Q:駐車場はありますか?
A:ユメビトハウスの目の前(徒歩10秒)、県道37号線沿いがすべて商店街の駐車場になっています。(翌朝10時まで停め放題で¥800/1日、通常は日曜日と月曜日が係員不在で無料で停められます※ただしイベント時等、特別な時は有料な場合があります。詳しくはお問い合わせください。)
Q:駐輪スペースはありますか?
A:自転車やバイクは、ユメビトハウスの玄関前に、無料で停めていただくことができます。商店街のアーケードの下なので、雨でもほとんど濡れず、安心です。他のお客さんのご理解も得られれば一階交流スペースの中に入れていただくことも可能です。
Q:チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預けることはできますか?
A:無料でお預かりしておりますが、お客様がチェックアウトされる11時からチェックインされる15:30までの間に買出しや商店街の仕事等の外出する業務を行っております。チェックイン前にお預けに来られる場合、出来ましたらPHS:080-3529-9788までご連絡いただけると幸いです。(携帯電話をお持ちでないお客様は事前にemailにてご連絡ください。)
Q:コンビニやスーパーは近くにありますか?
A:徒歩5分のところにローソン、10分くらいのところにファミマとスーパーがあります。徒歩30秒のところに商店街のお惣菜屋さんがあり、17時~閉店18時までは半額セールをやっています。
Q:自炊はできますか?
A:可能です。共用のキッチンがあり、炊飯器、鍋、フライパン、その他、調理器具も一通り揃っております。またお客様同士の交流を促進するため、よくオーナーが夕食会を開催しています。参加費は材料費を参加人数(スタッフ含め)で割り勘です。
Q:近くにご飯を食べられる場所はありますか?
A:商店街の中に、安くておいしいお寿司屋さん、和食処、カジュアルフレンチのお店、伊勢志摩の新鮮な魚介を出してくれる居酒屋さん、カフェ&バーがあります。またユメビトハウス界隈は飲み屋さんが多いエリアで、おいしい居酒屋が多いです。特に一月屋さん(徒歩2分)は全国の居酒屋通の人々にも良く知られた名店です♪
Q:近くに銭湯はありますか?
A:徒歩5分圏内に2軒、徒歩10分圏内に更に2軒ございます。特に近場の2軒とは提携しており、ユメビトハウスに泊まっているお客様は割引(¥380→¥350)を受けられます。また徒歩20分くらいにところにスーパー銭湯もございますので、ご希望の方はスタッフにお聴きください。
Q:施設内に入浴できる設備はありますか?
A:2014年10月にシャワールームを設置しました。ただ、地域活性化、伊勢の銭湯文化を守っていくため、基本的に近場の銭湯を使っていただく様、お願いしております。使用料¥300、使用後は次の方のためにスポンジで内部の清掃をお願いいたします。
Q: 消灯時間は何時ですか?
A:ドミトリーは23時消灯でお願いしています。それまでのお時間でも電気を消していただくことはできますが、他のお客様が電気を付ける可能性があります。(とは言え、ベッドはカーテンで仕切られておりますので、早く眠りたいお客様も安心して寝ていただけます) 3階交流スペースも23時までとなっておりますが、1階交流スペースは朝までご使用いただくことができます。ただ23時以降は、寝ているお客様のためにもお静かにお願いいたします。
Q:宿泊費が安いと清潔面が気になるのですが...
A:建物は古いですが、常に清潔に保つ様、心がけております。ドミトリー、交流スペース、トイレ、シャワールーム、キッチンは毎日清掃しています。またベッドのマットレスや枕も消毒して拭き掃除ができるものを使用しており、常に清潔に保っております。
Q:観光パンフレットは置いてありますか?
A:伊勢市の観光パンフレットは一通りそろえてあります。またオーナーが観光協会青年部に所属しており、その活動を通して、常に伊勢の観光について勉強・研究をしています。
Q:夜遅くのチェックインは可能ですか?
A:原則、チェックインは21時までとさせていただいておりますが、事前にご連絡いただければ、深夜のチェックインも対応させていただいております。遅くなりそうな時は事前にご相談ください。※連絡が無くて21時以降にご到着される場合、無断キャンセル(ノーショー)扱いとなる場合がございますので、お気を付け下さい。
Q:ドミトリーでの飲食は可能ですか?
A:飲み物はお茶やお水などのソフトドリンクはOKです。お食事や飲酒は禁止させていただいております。お食事や飲酒は交流スペースにてお願いいたします。
Q:館内の喫煙・禁煙につていはどうなっていますか?
A:全館禁煙でお願いしております。喫煙される方は1階の玄関外右側のベンチのところと、3階交流スペース外部のベランダ部分に灰皿を置いてありますので、そちらでお願いいたします。
Q:子どもは宿泊できますか?
A:小学生以上はご宿泊いただけますが、もともと料金を格安にさせていただいておりますので、大人と同じ額を頂戴しております。幼児に関しましては原則受け入れをしておりませんが、どうしてもご宿泊をご希望の場合、一度、ご相談ください。
Q:貸切にすることはできますか?
A:繁忙期や特別なイベントが無い時でしたら、10名以上にて貸切も可能です。詳しくはお問い合わせください。
Q:長期割引はありますか?
A:1ヶ月プランとして¥35000のプランがございます。1ヶ月以内での長期宿泊の場合、個別にご相談に応じさせていただきますので、一度お問い合わせください。
Q:ヘルパーをやってみたいのですが、どんな制度ですか?
A:ヘルパーは宿泊費を無料にする代わりに1日数時間、宿の業務を手伝っていただく有償ボランティアスタッフです。特にユメビトハウスは、地域活性化の活動に取り組んでいますので、そういった活動にもご協力いただける方が望ましいです。また伊勢へのIターンや商店街での起業をご検討されている方も別途ご相談ください。詳細はお問い合わせください。